阪神連敗
阪神ターガースファンは哀しからずや
中日に及ばず 巨人に追い抜かれ
はや首位争いはカヤの外
ひとり漂うか

セ・パ交流戦4連敗。開幕当時の勢いが廃れて、いつのまに4位に転落、いまのままでは5位に転げ落ちるのも時間の問題か。
なぜ、この老舗のチームは、弱いのか。
なぜ、弱いにもかかわらず、日本一ファンが多いのか。
3年続きで沖縄、安芸、沖縄と春季キャンプを追っかっけしてきたものとしては、言葉が見つからない。ただただ、情けなく、ふがいない。マユミと同様、ワダも目を見張るような采配の妙を発揮しない。ここまで40戦やってきて、それが見えないとなると、もう今後、鮮やかな手腕を期待できないかもしれない。
今季のタイガースは、ほぼ選手補強をしなかった。戦力補強をしなかったのは、昨年わずか1ゲーム差で優勝を逸した結果から、チーム戦力は十分、あとは運用次第である考えたからにちがいない。その運用を任されたワダが、効果的な戦術を見せず、腕組みしているだけです。
昨日(5月20日)の対楽天戦はひどかった。一回先制をひっくり返す3点を入れて幸先よいスタートを切りましたが、久保が打たれ、筒井が崩れ、援護の打線が肝心なときに火を噴かなかった。あまりの大量失点に7回で一斉に上げるフーセンがてんで勝手にどんどん離され、席を立つファンが続出しました。小2の孫が観戦に行っていただけに、まことに残念でした。
今季の阪神。これまでのところ投手陣が最低失点でがんばっているときは、打撃陣が沈黙し、ここにきて打線が上向くと、投手陣が崩壊しています。チグハグ、なにか噛み合わない。打線で、ベスト10に入っているのは、鳥谷ひとり。ブラもマートンも金本も2割そこそこ。本来、軸になるべき新井兄は、チャンスに弱すぎる。打線がラインにならず、点が散発しているのに過ぎない。
まえにも書きましたが、金本は復調の兆しが見えて、4番に座っています。しかし、4番らしさの強みも凄みもない。さらに守備は見るにたえない。いつまでも情に縛られず、代打専門にすべきであります。桧山、金本は代打としてなら、まだ重みがあります。
ワダには選手起用に迷いがありすぎます。センターは、どうですか。大和、俊介、田上、浅井、平野。コロコロと日替わりします。打撃を買うのか、守備を買うのか、老練を買うのか。ぜんぜん腰が定まらない。こういう起用の仕方では選手が育たない。
なぜ、この老舗のチームは、弱いのか。
なぜ、弱いにもかかわらず、日本一ファンが多いのか。
この大きな設問は、まだ自問自答できていません。
中日に及ばず 巨人に追い抜かれ
はや首位争いはカヤの外
ひとり漂うか

セ・パ交流戦4連敗。開幕当時の勢いが廃れて、いつのまに4位に転落、いまのままでは5位に転げ落ちるのも時間の問題か。
なぜ、この老舗のチームは、弱いのか。
なぜ、弱いにもかかわらず、日本一ファンが多いのか。
3年続きで沖縄、安芸、沖縄と春季キャンプを追っかっけしてきたものとしては、言葉が見つからない。ただただ、情けなく、ふがいない。マユミと同様、ワダも目を見張るような采配の妙を発揮しない。ここまで40戦やってきて、それが見えないとなると、もう今後、鮮やかな手腕を期待できないかもしれない。
今季のタイガースは、ほぼ選手補強をしなかった。戦力補強をしなかったのは、昨年わずか1ゲーム差で優勝を逸した結果から、チーム戦力は十分、あとは運用次第である考えたからにちがいない。その運用を任されたワダが、効果的な戦術を見せず、腕組みしているだけです。
昨日(5月20日)の対楽天戦はひどかった。一回先制をひっくり返す3点を入れて幸先よいスタートを切りましたが、久保が打たれ、筒井が崩れ、援護の打線が肝心なときに火を噴かなかった。あまりの大量失点に7回で一斉に上げるフーセンがてんで勝手にどんどん離され、席を立つファンが続出しました。小2の孫が観戦に行っていただけに、まことに残念でした。
今季の阪神。これまでのところ投手陣が最低失点でがんばっているときは、打撃陣が沈黙し、ここにきて打線が上向くと、投手陣が崩壊しています。チグハグ、なにか噛み合わない。打線で、ベスト10に入っているのは、鳥谷ひとり。ブラもマートンも金本も2割そこそこ。本来、軸になるべき新井兄は、チャンスに弱すぎる。打線がラインにならず、点が散発しているのに過ぎない。
まえにも書きましたが、金本は復調の兆しが見えて、4番に座っています。しかし、4番らしさの強みも凄みもない。さらに守備は見るにたえない。いつまでも情に縛られず、代打専門にすべきであります。桧山、金本は代打としてなら、まだ重みがあります。
ワダには選手起用に迷いがありすぎます。センターは、どうですか。大和、俊介、田上、浅井、平野。コロコロと日替わりします。打撃を買うのか、守備を買うのか、老練を買うのか。ぜんぜん腰が定まらない。こういう起用の仕方では選手が育たない。
なぜ、この老舗のチームは、弱いのか。
なぜ、弱いにもかかわらず、日本一ファンが多いのか。
この大きな設問は、まだ自問自答できていません。